皆さん、こんにちは。
このブログは、アニメで英語を楽しく学習するブログです。
劇場版『名探偵コナン』のオープニング
劇場版『名探偵コナン』のオープニングで、
あらすじを説明するのは定番になっていますね。
新一:
「オレは高校生探偵、工藤新一。」
から始まる一連のモノローグです。
今回はこの、「オレは高校生探偵、工藤新一。」を取り上げます。
では、これは英語でどう言うのでしょうか。
なんだか中学校1年生でも英語で言えそうですが、はたして…
「オレは高校生探偵、工藤新一」は英語で?
実際の英語のセリフはこちら。
Jimmy:
That’s me. Jimmy Kudo, a high school detective.
いかがでしたか?
理解に困るような表現はありませんが、
一つずつ見ていきましょう。
新聞に載る自分を指して “That’s me.”
アニメーションの映像を思い出していただきたいのですが、
このシーンは工藤新一が新聞に掲載されている写真のカットが映ります。
そして、それを指して “That’s me.” と言うわけですね。
まさに「それが私です」というわけです。
工藤新一は英語では Jimmy Kudo !?
英語吹き替え版の名探偵コナンの登場人物は、
すべて英語らしい名前に変更されています。
工藤新一はなぜか、 Jimmy Kudo (ジミー・クドー)。
Jimmy は百歩譲って良いとして、
なぜかそのままの Kudo 。
ちなみに、例えば毛利蘭は、
Rachel Moore (レイチェル・ムーア)
となっていて、日本語に似た発音の名前になっています。
高校生探偵は high school detective
高校は high school 、
探偵は detective ですね。
小学校は elementary school
中学校は junior high school
高校は high school
ですね。
探偵が detective であることは、
コナン好きの方なら誰でもご存知ですね。
今回は簡単でしたがこんなところで。
以上です。
ありがとうございました。
関連記事>>【名探偵コナン】「真実はいつも一つ」は英語で?
コメント